Blog

アルバイトNがとある1日をふりかえった結果…

皆さんこんにちは!
アルバイトのNです。所属は技術部です。

 

今日のブログ担当は私になってしまいました。
今回はタイレルシステムズはどんなところかをまとめた記事を書いて下さいという部長指示があったので、
私のとある1日に沿ってタイレルシステムズをご紹介します!

 

出勤

東京は神楽坂、商店街や飲食店街が立ち並ぶ活気ある通りから徒歩1分ほどのところに、
タイレルシステムズのオフィスがあります。
駅からも近いので、雨の日でも足元がビチャビチャになったりしません。

 

11:00

この時間に多くの社員が出勤します。
オフィスに入ると「おはようございまーす」とあちこちから挨拶の声。
フレックスタイム制を採用している弊社では11時までの出勤となっていますが、
9時や10時の早い時間から仕事をしている人もいます。

どの人も自由な服装で出勤している弊社。
私服の方が9割なので、出社時にこっそりファッションチェックをするのが日課です。

さて、デスクに座って仕事開始です。
時折聞こえてくる冗談にクスリとしつつ、手と頭は回転させて…

 

13:00

午前中のタスクがひと段落したら待ちに待ったお昼休憩。

近所でお弁当を買って社内で食べる方もいれば、
神楽坂のおしゃれレストランへ出かける人もいます。

弊社の男女比は7:3くらいで男性が多いですが、
ときどき女性有志が集まって、おしゃれなお店へランチへ出かけます。
手頃だけどおいしい料理とおしゃれな店内の雰囲気を味わいながら、

次はみんなでどのお店に行くか計画を立てつつ、世間話に花が咲きます。

 

14:00

お昼休憩が終わり、オフィスに戻って仕事再開です。

お昼ご飯は食べたけれど、おやつの時間になって小腹が空いたなぁ~なんて思ったら、
少し手を伸ばせばそこに、うまい棒やらチョコレートやらが入ったお菓子箱…
時にはおやつをつまみながら、適度に肩の力を抜きます。

 

16:00

おっと、
一度席をはずした○○さんの椅子に誰かがブーブークッションを置いたようです。
みんなが見守る中、ノリノリで座ってくれましたが不発でした。
あれにもコツがあるようです。

個人的に一番気になったのは、どこからそのクッションが出てきたかということです

 

18:00

仕事に行き詰って、技術部のみなさんに質問すると丁寧に答えてくださいます。
さっすが、よくわかる回答ですッ!
と心の中で叫びつつ、これでまたエンジンをかけなおします。

 

20:00

定時になったので作業日報を書いて1日が終了です。
まだ仕事を頑張っている方もいます。
遅くまで残っているのは2~3割といったところでしょうか。

皆さんお疲れ様です!お先に失礼します。

 

総括

アルバイトと社員の垣根もほとんど感じず、
時折笑い声が聞こえてくるような適度にゆるくて風通しのいい雰囲気は、
とても過ごしやすいです。

さーて次回の出勤も頑張るぞ!


以上、Nのとある1日でした